黒部市芸術創造センター セレネ

イベント情報・ブログ・トピックス

令和記念特別展 田渕俊夫―至極の日本画

[開催日] 2019年8月31日(木) ~10月14日(月祝)期間中無休
セレネ美術館

大地(黒部川扇状地)/1998年/今治市大三島美術館蔵

 

令和記念特別展 田渕俊夫-至極の日本画

会期 2019年 8月31日(土)~10月14日(月・祝) 期間中無休

会場 セレネ美術館(富山県黒部市宇奈月温泉6番地3)

開館時間 9:00~17:30(入館は17:00まで)

料金 一般1000円/高校・大学生800円/中学生以下無料

主催  黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館

共催 黒部市/北日本新聞/北日本放送

後援 株式会社新川コミュニティ放送/みらーれTV/宇奈月温泉旅館協同組合/宇奈月温泉自治振興会

 

令和への改元を記念し、現代を代表する日本画家、田渕俊夫画伯(東京芸術大学名誉教授、日本美術院理事長)の展覧会を開催します。

画伯は、清冽な色彩と端正な線描で日本画に清新な息吹をもたらし、平成13(2001)年頃より水墨画にも意欲的に取り組まれるなど、常に真摯に絵画と向かい合ってこられました。

その作品はご自身が受けた感動を何より大切にして制作され、静かな美しさの奥に、悠遠な時間や大きなエネルギーが凝縮しているようです。

また、平成5(1993)年からは、当館の招待により黒部峡谷を取材され、十字峡や黒部ダムなど様々な風景を描いていただいております。

近年は寺院の障壁画も多く手掛けられており、平成29(2017)年には、奈良、薬師寺の食堂(じきどう)に本尊、阿弥陀三尊浄土図と、50メートルに及ぶ仏教伝来の道をテーマにした壁画を奉納されています。

現代日本画の精緻さと気品を伝える、田渕俊夫画伯の世界をご覧ください。

 

●関連イベント

日本画ワークショップ「金箔に描く」

内容 金箔の上に、日本画の技法で花を描きます

日時 2019年 9月29日(日) 10時~15時

講師 荒木恵信氏(金沢美術工芸大学准教授・日本美術院院友)

※東京芸術大学大学院にて田渕俊夫画伯に師事

定員 10名(要事前申込 tel0765-62-2000)

参加費 3500円(持ち物なし)

対象 小学4年生以上ならどなたでも参加できます

 

ガイドによるギャラリートーク

期間中毎日ギャラリートークを開催します。(入館料が必要です)

①10時~ ②14時~ ③16時~ (約20分)

 

展覧会入館券と特製和菓子(抹茶付き)のセット券

美しい日本画の展覧会とともに、特製和菓子(お抹茶付き)をお楽しみください

料金 展覧会チケット1000円+和菓子800円=1800円のところ、1400円にて

実施日 9/15(日)、9/16(月祝)、9/22(日)、9/23(月祝)、9/29(日)、10/5(土)、10/6(日)、10/12(土)、110/13(日)、10/14(月祝)

各日限定20食(和菓子は日によって変わります)

 

お車でご来館時のご注意

9/14(土)~9/16(月祝)、セレネにおいて「宇奈月モーツァルト音楽祭」が開催されます。

無料駐車スペースがなくなるため、お車でご来館予定の方はご注意ください。

公共交通もしくは有料駐車場をご利用ください。

 

叢叢讃歌/1985年/箱根・芦ノ湖 成川美術館蔵

 

刻/1993年/箱根・芦ノ湖 成川美術館蔵

流(十字峡)/1995年/セレネ美術館蔵

爛漫/2003年/今治市大三島美術館蔵

 

田渕俊夫画伯略歴

1941年、東京都生まれ。東京芸術大学大学院日本画修了。

平山郁夫に師事する。

1985年、愛知県立芸術大学助教授を経て、

東京芸術大学助教授となる。同年、日本美術院同人となる。

1995年、東京芸術大学教授となる。

2002年、永平寺不老閣に襖絵24面を奉納する。

2004年、鶴岡八幡宮に襖絵6面を奉納する。

2005年、東京芸術大学副学長となる。

2008年、智積院講堂に襖絵60面を奉納する。

2009年、東京芸術大学を定年退職し、同学名誉教授となる。

2016年、日本美術理事長となる。

2017年、薬師寺食堂に「阿弥陀三尊浄土図」と仏教伝来を伝える大壁画を奉納する。

現在、東京芸術大学名誉教授、日本美術院理事長。

 

収穫の頃/1988年/セレネ美術館蔵

映/1992年/セレネ美術館蔵

S字峡/1995年/セレネ美術館蔵

 

黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館

〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉6番地3 tel 0765-62-2000 セレネHP