5月の月いち美術部は、「着彩スケッチ!山野草を描こう‼」です。
初夏。若葉あふれるセレネ。
セレネ周辺の自然を満喫しながら、絵を楽しもう!
5月15日(水) 9:30~11:30 ¥1.000-(カフェ・セレネドリンク券付き) *持ち物:スケッチブック、鉛筆、着彩用具 雨天時でも行います。 要予約(下記までお問い合わせください)
黒部市宇奈月国際会館/セレネ美術館 TEL 0765-62-2000 富山県黒部市宇奈月温泉6-3

宇奈月周辺を歩いていると、「にょきっ」と葉が出始めたギボウシを発見。我が家にもギボウシがあって親しみがあります。絵の中にこっそりカエルを隠して描きました。ぜひ探してみてください。

4月の月いち美術部の様子。4月末なのに、桜が満開。奥の山は、今朝雪が降り、ふわっと雪景色が見れました。葉は若葉。3月と4月と5月の景色がすべてみれました。最高のスケッチ会でした。

よくみると。。。虹が。

「ハロ」~。太陽の周りに虹ができる現象。さらに外側に大きな虹ができていました。

やまびこ遊歩道のトンネル。

トンネルの窓からはトロッコが見える。5月の月いち美術部もこんな感じでお散歩。スケッチしたものを、そっと着彩する制作を行います。雨天の場合は、セレネのまわりをあやまどりしながら描きます。

セレネの美術部チラシ。初夏をイメージしたデザイン。

講師:おおにし ゆーじ(セレネ職員)
月イチ美術部のコンセプトは「良質な時間・旅」の提案。
1回限りで終わる内容でありながら、丁寧に表現を伝えていきます。ちょっとやってみたいという方から、玄人の方まで。短い時間だけれど、良質な時を一緒に体験してみませんか?